2009年10月01日
Posted by こばやし at
◆2009年10月01日22:04Comment(2)
もう10月~。
もう10月ですね。
一年も残り1/4になったのですねー。早っ!
造園屋は、これから手入れのお仕事が増える時期になります。
今年は梅雨が長く、だけど9月は雨が降らなくて。
ちょっと変わった天気でしたが、お客様の庭の木々は元気でしょうか・・・。
松くい虫の被害が今年は多いようで、至る所で、いくつものクロマツが枯れています。
庭の主木となるマツが枯れてしまうのは、
お家の方にとって、とても淋しいことと思います。
これからはご家庭のマツも、松くい虫の予防をこれまで以上に気にしないといけないようですね。


2009年07月17日
Posted by こばやし at
◆2009年07月17日22:21Comment(0)
名古屋タワーズ "ヒーリングガーデン"
本日からスタートした"ヒーリングガーデン"の植栽に行ってきました!
ここは名古屋駅ビルの12Fの飲食フロア。
閉店後の23時から作業開始です。
デザイナーの玉井禎晋氏とともに、朝までになんとか完成しました!


日光が当たらない場所ということもあり、シマトネリコやコニファーを中心とした
比較的強い樹木を植栽。
そしてちょうど花を咲かせているムクゲやクチナシも植えました。

ブルーサルビアとキキョウのミックスと、ベゴニア。
青紫色がほぼ同色なので、とても自然に融合します。

エキザカムを背景に千日紅(たぶんストロベリーフィールズ)。
千日紅の朱色に近い赤色が、とても目を引きます。
ここは名古屋駅ビルの12Fの飲食フロア。
閉店後の23時から作業開始です。
デザイナーの玉井禎晋氏とともに、朝までになんとか完成しました!


日光が当たらない場所ということもあり、シマトネリコやコニファーを中心とした
比較的強い樹木を植栽。
そしてちょうど花を咲かせているムクゲやクチナシも植えました。

ブルーサルビアとキキョウのミックスと、ベゴニア。
青紫色がほぼ同色なので、とても自然に融合します。

エキザカムを背景に千日紅(たぶんストロベリーフィールズ)。
千日紅の朱色に近い赤色が、とても目を引きます。
2009年04月29日
Posted by こばやし at
◆2009年04月29日21:32Comment(0)
2009年04月24日
Posted by こばやし at
◆2009年04月24日23:57Comment(0)
建売のお庭
植物のことばかりでなく、たまには造園のことも。
建売の物件の植栽をしてきました。

石を据えたのは入社2年目の新開くん。
日々の頑張りで、上手に施工できてます。
シマトネリコは葉っぱを落としてますが、これから芽吹くのが楽しみです。
足元のコデマリも、数年後には豪華になっていることでしょう~。

今は昔と違って、ブロック塀で遮断するのでなく、
プリペットなどを使ったオープンな生垣が多くなりましたね。
建売の物件の植栽をしてきました。

石を据えたのは入社2年目の新開くん。
日々の頑張りで、上手に施工できてます。
シマトネリコは葉っぱを落としてますが、これから芽吹くのが楽しみです。
足元のコデマリも、数年後には豪華になっていることでしょう~。

今は昔と違って、ブロック塀で遮断するのでなく、
プリペットなどを使ったオープンな生垣が多くなりましたね。