Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2009年09月30日
Posted by こばやし at ◆2009年09月30日23:24Comment(0)

オレンジ色の彼岸花?

早いところでは、ヒガンバナがもう終わりそうですね。

田舎道を走っていると、いたるところに見える赤い彼岸花。

うちの近所では白い花も咲いています。




この前、オレンジ色を見かけました!

・・・ホントに彼岸花なのかな?ちょっと謎。。

(ネットで調べると、"リコリスと見間違えた"なんてことがあるらしい)



咲いてるうちに、また写真を撮りに行かないと~。










真夏に見る水の流れも涼しさ感じてイイけど、

涼しくなってきた秋に見る流れは、風情を感じますね。











  


2009年09月29日
Posted by こばやし at ◆2009年09月29日23:11Comment(2)

秋の花々。

名古屋写真の続きです。今回が最終かな?


秋はコスモスが有名ですが、"ウィンターコスモス"という花もあることを知りました。

花が小さくて、とてもキレイです。
コスモスと違って宿根草なので、毎年楽しめます!




薄い黄色が上品な感じです。
背丈は1m以上にも伸びるそうですよ。






そういえば、まんのう公園ももうすぐ見頃のようですねー。






ナデシコって"ダイアンサス"ていうんですね。広義な意味で。
白色と一緒に植えると、存在感が増してキレイです。






キハチにモミジは似合いますねぇ。

  


2009年09月28日
Posted by こばやし at ◆2009年09月28日22:22Comment(0)

斑入りがキレイ!

名古屋"フラワーパーク"の続きです。


斑入りでキレイだったのが、ギンバイカ!!
シルバープリペットよりも、大人な感じの雰囲気。(なんだそりゃ)
うちにも欲しい~。






イタリア料理店にも映えちゃいます。






ネズミモチ "トリカラー"も大好きな樹木の一つです。





うちの植木畑にもあるので、見に来て下さいね。冬には赤みを帯びますよ~。  


2009年09月27日
Posted by こばやし at ◆2009年09月27日23:55Comment(0)

名古屋タワーズ "フラワーパーク"

またまた名古屋に行ってきました。

今回は秋の花装飾。花で秋のイメージ色がどう表わされるのかが楽しみです。




夏と同様にシマトネリコを中心としてます。
手前、両サイドのトピアリーは、コニファーでなく、なんと"ラカンマキ"なのです。






ガーベラがとっても鮮やかです。









ペチュニアとキンギョソウに埋もれてますが。。

キンギョソウは土がカラカラで、ちょっと元気ない・・・
この後の水やりで、数時間後には元気を取り戻してました。
  


2009年09月25日
Posted by こばやし at ◆2009年09月25日22:26Comment(0)

あらら?

どーでもいーよーな、しょーもないことですが・・・



  続きを読む


2009年09月25日
Posted by こばやし at ◆2009年09月25日20:50Comment(0)

オリーブの実も!

オリーブの実も色づいてきました。


毎年、収穫せずに畑の養分になっていたオリーブの実も、

今年は塩漬けにするか油を採るかで画策中。


老木から苗木まで・・・1000本くらいあるかなぁ。
いったいどれくらい収穫できるんだろ?







なぜかギンバイカが一輪だけ花を咲かせてました。


  


2009年09月24日
Posted by こばやし at ◆2009年09月24日20:23Comment(2)

実!実!実!

いつの間にやら、いろいろと実をつけてます。


今年はついにフェイジョアに実が!!
しかも大量!熟してくるのがホントに楽しみです~。






ハナミズキにも赤い実が。







ツリバナの赤い実は、ちょっと不思議で可愛らしい感じです。


  


2009年09月23日
Posted by こばやし at ◆2009年09月23日23:04Comment(0)

秋の気配になってきて

夏も過ぎて秋の気配に。

植木もこれから引越しシーズンです。



オリーブも秋の植木シーズンに向けて、畑から鉢上げです。






やっと自宅の庭(兼、モデルガーデンになる予定)も、一部だけ完成しました。





どこからともなく生えてきたコリウス・・・花が咲きました。



  


2009年09月22日
Posted by こばやし at ◆2009年09月22日21:53Comment(2)

直島へ vol2


地中美術館は撮影禁止。


快晴でとても澄んだ青い空が、美術館の展示に映えるのだけれど、
写真に撮れないのがもどかしい。。


モネの絵はよく分らなかったけれど、安藤忠雄の建物にはすごく感銘を受けました。




それより直島全体が"アート"の方向で動いているのが凄い。
小学校、中学校、役場、港・・・。

ここで育つ子供が羨ましい。


小学校では、課外授業でアート作品の見学に何度も行くそうですよ。








人が写らないタイミングが難しいんですよ・・・人が多くて。









シェードガーデンの参考になります。。  


2009年09月21日
Posted by こばやし at ◆2009年09月21日23:27Comment(4)

直島へ

直島に初上陸!

直島在住の友人の助けを頂いて、有意義な日帰り旅行でした。



朝は8時発のフェリーなのに、連休ということもあって混雑・・・。
アートに興味のありそうな若い人が多かったですね。


着いたらバスは超満員!!
あんなの乗れないわ。。。


こちらは友人の車で地中美術館へ快適ドライブ。
ホント助かりました。





地中美術館に"モネの庭"なるものがあったんですね~。
事前調査不足だ。。