Posted by あしたさぬき.JP at

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2009年09月23日
Posted by こばやし at Comment(0)

秋の気配になってきて

夏も過ぎて秋の気配に。

植木もこれから引越しシーズンです。



オリーブも秋の植木シーズンに向けて、畑から鉢上げです。






やっと自宅の庭(兼、モデルガーデンになる予定)も、一部だけ完成しました。





どこからともなく生えてきたコリウス・・・花が咲きました。



  


2009年09月22日
Posted by こばやし at Comment(2)

直島へ vol2


地中美術館は撮影禁止。


快晴でとても澄んだ青い空が、美術館の展示に映えるのだけれど、
写真に撮れないのがもどかしい。。


モネの絵はよく分らなかったけれど、安藤忠雄の建物にはすごく感銘を受けました。




それより直島全体が"アート"の方向で動いているのが凄い。
小学校、中学校、役場、港・・・。

ここで育つ子供が羨ましい。


小学校では、課外授業でアート作品の見学に何度も行くそうですよ。








人が写らないタイミングが難しいんですよ・・・人が多くて。









シェードガーデンの参考になります。。  


2009年09月21日
Posted by こばやし at Comment(4)

直島へ

直島に初上陸!

直島在住の友人の助けを頂いて、有意義な日帰り旅行でした。



朝は8時発のフェリーなのに、連休ということもあって混雑・・・。
アートに興味のありそうな若い人が多かったですね。


着いたらバスは超満員!!
あんなの乗れないわ。。。


こちらは友人の車で地中美術館へ快適ドライブ。
ホント助かりました。





地中美術館に"モネの庭"なるものがあったんですね~。
事前調査不足だ。。








  


2009年08月19日
Posted by こばやし at Comment(2)

キレイな白のサルスベリ

サルスベリが咲いてますねー。


この季節に咲いている花木はサルスベリくらいなので、
車で走ってても、どの家にサルスベリが植えてあるのかすぐに分かります。



僕は白色が好きです!

赤色でもピンクのようだったり、紫っぽかったりと、いろいろあるみたいですけど
白が柔らかい感じなので好きです。



そういえば、ヤブランの花も見かけました。
早く写真に撮っとかないと~。




↓写真は植木畑にある白と赤です。













  


2009年08月17日
Posted by こばやし at Comment(2)

1か月ぶり!

気づけば1か月も経っていました~。


この間は公共工事がメインだったので、写真を撮る間もなく。。。




なんて言い訳はこのくらいにしておいて。。





お盆前には、この暑い中での植栽のお仕事がありました。

植木や芝生たちにはツラいところですが、どうにか活着してほしいです。

下草をいっぱい植えました。



斑入りのギボウシと、チラッと見えてるのがフッキソウ



斑入りのフッキソウ。奥に植えてるのは花が終わったばかりのアガパンサス。





牟礼のアンデルセンさんには、ちょっとした手入れにもお伺いしました。

ミモザが順調に成長していて、お店の外観にピッタリでした。








  


2009年07月19日
Posted by こばやし at Comment(6)

名古屋photos 2




パーゴラってイイですよね。






シンビジウムがパーゴラに吊られています。
造花と思う人も多かったですが、ちゃんと生花ですー。






商業施設の中の、憩いの空間ですね。
高松にもあったらいいのにな。
  


2009年07月18日
Posted by こばやし at Comment(0)

名古屋photos

昨日の続きですー。

今回もまた知らない名前の花ばかりで、大変でした。。

植木の名前だけでなく、お花の名前を覚えないといけませんね。





日々草を背景にケイトウ。

赤色がとっても鮮やかです。




コリウスとマリーゴールド





サンタンカの存在感は抜群です。

フィリフェラオーレアは、それだけでも雰囲気を出せるのだけど。


  


2009年07月17日
Posted by こばやし at Comment(0)

名古屋タワーズ "ヒーリングガーデン"

本日からスタートした"ヒーリングガーデン"の植栽に行ってきました!

ここは名古屋駅ビルの12Fの飲食フロア。
閉店後の23時から作業開始です。


デザイナーの玉井禎晋氏とともに、朝までになんとか完成しました!









日光が当たらない場所ということもあり、シマトネリコやコニファーを中心とした
比較的強い樹木を植栽。

そしてちょうど花を咲かせているムクゲやクチナシも植えました。





ブルーサルビアとキキョウのミックスと、ベゴニア。

青紫色がほぼ同色なので、とても自然に融合します。





エキザカムを背景に千日紅(たぶんストロベリーフィールズ)。

千日紅の朱色に近い赤色が、とても目を引きます。  


2009年07月15日
Posted by こばやし at Comment(0)

急上昇!

なぜか、昨日からアクセス数が増えています。

見て頂いてる方々にホント感謝です m(_ _)m


急上昇の理由は謎ですが、今後もなるべく写真を多く撮って掲載したいと思います。

いつかは写真集みたいなのを作ってみたいな~。



先日、雑誌"BRUTUS"のバックナンバーを取り寄せました。


BRUTUSは、東京でのサラリーマン時代に愛読していた雑誌。
高松に来てからは近所のコンビニで見かけなくなって、遠い存在になっていました・・・。

しかし最近は少しづつ増えてきたようで、
たまたま手に取った時に、このバックナンバーの存在を知りました!



写真は毎日撮らないと、腕が上がらないらしいです。。。

がんばろーっと!




初めての正方形写真の試み~。






リンゴちゃんが鉢植えでいっぱい実をつけてますよー。






あ、そうそう。
明日から名古屋で新しいイベントのお手伝いです。

また報告しまーす。  


2009年07月14日
Posted by こばやし at Comment(2)

お食事中・・・。

あれれ、レモンの葉をお食事中ですね・・・。

やめてー!







あら?これは食後かな?
カミキリムシに枝をカジられたみたい。

ノムラモミジの鮮やかな赤色が・・・枯れて茶色に。。







シマトネリコの花も、今が見頃のようです。